医療・介護の派遣・紹介・転職相談なら
グッドドア
〒350-1105 埼玉県川越市今成4-10-15-2F
営業時間 | 9:00~17:00 (電話受付22:00まで) |
---|
定休日 | 土・日・祝日 |
---|
MAIL | good-door@alife.co.jp |
---|
応募書類には主に、「履歴書」と「職務経歴書」の2つの提出を求められることがほとんどです。
履歴書は基本的なプロフィールや学歴を記入するものです。直近に撮影した写真も必要です。
必要な情報が記入されていれば、word等で自分で作成したもので構いません。職種によってはPCで作成や提出ができるかといった所もチェックされています。必要情報をきちんと漏れなく記入し応募する企業・施設にあわせて志望動機を書くことがポイントです。
書類選考の合否は、ほとんどが「職務経歴書で決まる」といっても過言ではありません。
職務経歴書作成のポイントは、見やすさと分かりやすさです。
ご自身の強み、実績を分かりやすくまとめましょう。
箇条書きを基本にA4で2~3枚でまとめるのがお勧めです。
書類選考の次のステップの面接を見据えて作成しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------
面接では個人の資質やコミュニケーション能力を確認されます。
介護の仕事も、利用者と接する機会の多いサービス業とも考えられる仕事ですので、資質やコミュニケーションが重要になります。
介護求人の面接の際に重視されることは、コミュニケーション能力と体力があるかどうかです。
求人に応募するときは、志望動機を聞かれることが多いので答えることができるようにしておきましょう。志望動機を聞かれたときは、ネガティブな発言はしないようにしましょう。
例えば、他に仕事をするところがないので介護の求人に応募しましたと答えると、ほとんど面接を合格することができません。
志望動機を答えるときは、ポジティブなことを答えるようにしましょう。
志望動機のポイントですが、まずは医療や介護業界のことを考えての志望動機です。
高齢化社会に突入していますので、医療や介護の需要は日に日に上がっています。
例えば
「昨今の日本の社会は、高齢化社会になっています。介護の仕事を見せて頂く機会があったのですが、非常に思いやりの必要な素晴らしい仕事だと感じました。利用者の方も働く側も笑顔が絶えないようにすることが重要だと感じました。介護の仕事をさせて頂くにあたり、少しでも利用者や社会のためになれば良いなと考えています。」
などです。医療や介護のことを話すと専門的な話になりますので、もっと大まかに志望動機を伝えることもできます。
先ほども述べたように、介護の仕事は利用者にサービスを提供するとも考えられるので、サービス業としての志望動機を伝えることもできます。
例文ですが
「介護の仕事は、利用者の皆様から感謝される素晴らしい仕事だと感じています。自分が利用者になったときのことを考えると、良い介護をしてくれるスタッフにはとても感謝すると思います。私自身も働くことができれば少しでも利用者の方に良いサービスを提供したいと思っていますし、感謝されることができるスタッフになりたいと思っているので介護業界に志望させて頂きました。」
などです。共通して言えることは、ポジティブに志望動機を伝えることと何故介護の仕事に入りたいか伝えることです。
面接の相談にも応じますのでお気軽にお問い合わせください!